スタッフブログ " 佐藤廉, 突発性難聴, 肩こり "
鍼で肩こりが改善したら、一緒に冷え症も改善した話
2019年7月8日
副院長の佐藤廉です。 週末は山へ行こうと思いましたが、雨が降っていたので、早々に断念。 今年はまだ山ボーイになれず・・無念です。 夏でも冷える 7月に入り、本格的な暑さがやってくる季節になりました。 といいつつ、今年は涼しい日が多...
長年の症状であっても諦める必要はありません
2019年5月24日
佐藤廉です。 登山が好きで、毎年春から秋ぐらいにかけていくつかの山を登っています。 以前行った棒ノ折山です。普段より水量が多い日だったので、登山というより沢登りに近い感覚でした。スリル満点。 東京近郊の日帰...
発症から7ヶ月経っていた低音障害型感音性難聴が回復したケース
2018年11月14日
低音性難聴という名前を聞いたことはありますか? こんにちは。はりきゅうルームカポスの浦井です。 「耳が聞こえない」と検索するとまず出てくるのは突発性難聴。 低音障害型感音性難聴は、突発性難聴とは別のタイプの...
耳の異常を感じたら、とにかく早く鍼治療を始めてほしい
2018年4月4日
「聞こえにくい」 「耳が詰まる」 「耳鳴りがする」 そんな耳の異状が突然現れたら・・・ 「いつ鍼治療を始めたら良いですか?」 と問い合わせを頂きます。 とにかく早いタイミングで鍼治療を...
花粉症の鍼治療、デメリットも知ってほしい
2018年2月28日
浦井です。 一部の方達にとって、春は憂鬱な季節。 花粉症の季節だからです! 私も人生の半分以上、苦しい花粉症でした。 「目玉を取って洗いたい!」と願うほどの、目のかゆみ。 「一体どこからこん...
低・中音75dBから回復した症例
2018年1月13日
院長の秋澤です。 先日突発性難聴でいらしたHさん。 聴力は低音と中音が75dB(デシベル)。発症から2週間以内と早かったこともありほぼ完全に回復することができました! 両耳が聞こえない恐怖 突発性難聴の治療自体がとても難しいので、75dBク...
オージオグラム(聴力検査表)の見方を説明します
2017年12月12日
坂口です。 難聴で耳鼻科を受診すると、聴力検査を行います。その結果はオージオグラム(聴力検査表)という図で見ることができます。 「病院で説明されたけど、よくわからない」という方のために、この記事ではオージオグラムの見方を...
病院の「検査は異常なし」は、何が「異常なし」か説明します
2017年8月14日
坂口です。 鍼灸院には「病院で検査したけど、異常が見つからなかった」という患者さんがよく来られます。 頭痛で来院されたKさんも "後ろから殴られたような後頭部の痛み" で救急病院にかけこみ、MRIとCTで精査するも異常は見つからなかったとの...
薬が効かない頭痛(後頭神経痛)に鍼灸をおすすめできる理由
2017年7月1日
坂口です。 「後頭部が痛くて、市販の薬や病院で処方される薬を飲んでも痛みが治まらない」という問い合わせを受けることがよくあります。 先日も「ロキソニンとマクサルトを飲んだが、後頭部の痛みが治ま...