「なぜあえて痛みから離れたところに鍼をする方が効くの?」という質問に2分で答える
2017年11月29日
坂口友亮, 鍼灸論坂口です。 鍼灸師は施術の中で、患者さんからすれば「なぜそこに??」と思うところに鍼をすることがあります。 今回「なぜそこに??」にわかりやすく答えてくれる動画ができました。 ぴったり2分の動画...
2017年11月29日
坂口友亮, 鍼灸論坂口です。 鍼灸師は施術の中で、患者さんからすれば「なぜそこに??」と思うところに鍼をすることがあります。 今回「なぜそこに??」にわかりやすく答えてくれる動画ができました。 ぴったり2分の動画...
2017年11月22日
スタッフ雑記, 坂口友亮坂口です。 目次 ・塾講師から教えてもらった話 ・学校では100点が限界だけど、社会では1000点が取れる ・鍼灸師は苦手を克服すべきか、得意を伸ばすべきか 塾講師から教えてもらった話 「苦手を克...
2017年9月16日
坂口友亮, 鍼灸論坂口です。 今日のテーマは、なかなか治らない「むちうち」です。 目次 むちうちを解決する3つの視点 むちうちが長期化する構造 鍼灸で事故の記憶にアプローチする 痛いところに鍼をすれば良いわ...
2017年8月14日
坂口友亮, 頭痛坂口です。 鍼灸院には「病院で検査したけど、異常が見つからなかった」という患者さんがよく来られます。 頭痛で来院されたKさんも "後ろから殴られたような後頭部の痛み" で救急病院にかけこみ、MRIとCTで精査するも異常は見つからなかったとの...
2017年7月1日
坂口友亮, 後頭神経痛, 頭痛坂口です。 「後頭部が痛くて、市販の薬や病院で処方される薬を飲んでも痛みが治まらない」という問い合わせを受けることがよくあります。 先日も「ロキソニンとマクサルトを飲んだが、後頭部の痛みが治ま...
2017年6月24日
スタッフ雑記, 秋澤英樹院長の秋澤です。 ついにスペイン滞在最終日。この日の夕方にはスペインを離れることになります。 「旅は人を大きくさせる」といいますが、異国の地スペインでの生活を通して一回り大きくなることができた気がします。 朝食を終え、部屋に戻る途中、ある...
2017年6月19日
スタッフ雑記, 秋澤英樹サッカー大好き、院長の秋澤です! 観光は続きます!(前編はこちら) サグラダファミリアの観光を終え、次に私の憧れの舞台を目指します。 バルセロナには毎年スペインサッカー1部リーグ(リーガエスパニョーラ)で首位争いを繰り広げるFCバルセロナの本...
2017年5月23日
スタッフ雑記, 秋澤英樹院長の秋澤です。 バルセロナに来たからには絶対にしたい観光です! 昨日でセミナーも終わり、飛行機で発つ明日のお昼まで時間があります。 観光に丸々使える1.5日間。 丸一日使える今日は観光バ...
2017年5月17日
スタッフ, スタッフ雑記, 光山英史養気院勤務の光山です。 ※養気院はカポスのオーナー・栗原が院長を務める群馬の鍼灸院です。 今回、オーナーの栗原がスペインで講師を行なうため、海外版へ翻訳するためのテキスト作成を行いました。カポスの坂口と共同作業です。 ...