施術の効果を感じてもらうのも嬉しいけど、それ以上に嬉しいこと
2020年5月29日
佐藤廉, スタッフ雑記副院長の佐藤です。 緊急事態宣言が解除され、品川も人が増えてきました。 自粛要請は段階的な解除ですが、居酒屋など閉まっていたお店もオープン準備しています。少しずつ街の明るさが戻りつつあるのを感じますね。 当院では、これまで通り感染予防の対策を...
2020年5月29日
佐藤廉, スタッフ雑記副院長の佐藤です。 緊急事態宣言が解除され、品川も人が増えてきました。 自粛要請は段階的な解除ですが、居酒屋など閉まっていたお店もオープン準備しています。少しずつ街の明るさが戻りつつあるのを感じますね。 当院では、これまで通り感染予防の対策を...
2020年3月23日
大場智美受付でアルバイトしている学生の大場です。 3月1日発売の「医道の日本」(1938年創刊歴史のある東洋医学・鍼灸マッサージの専門誌)に、カポスの院長副院長による、花粉症治療の記事が掲載されました!! 医道の日本 @idononippon 3月...
2020年2月22日
大場智美受付アルバイトの大場です。 2月16日に行われた「活法セミナー入門編」に行ってきました!! 院長が講師をつとめ、副院長もスタッフとして参加しているセミナーです。 カポスに勤めてはや4ヶ月が経とうとしていますが、 ...
2019年12月28日
大場智美, スタッフ雑記受付アルバイトの大場です。 カポスに勤め始めて、 「カポスに来なよ〜(私は受付だけだけど!)」 とあたかも自分が鍼刺すかのように自分の周りに宣伝している私ですが、12...
2019年12月17日
大場智美, スタッフ雑記受付アルバイトの大場です。 4月から鍼灸学生になった私ですが、 他の治療院へ勉強を兼ねて施術体験に行くことがあります。 実はカポスに来たのも患者として、勉強と体験を兼ねて来たのが最初です。 (施術に感動したそ...
2019年12月13日
大場智美, スタッフ雑記11月からアルバイトとしてカポスに仲間入りしました、鍼灸学生の大場智美と申します。 鍼灸院で働くのは初めてで、週に2回という勤務ですが、 入って1ヶ月、カポスに入っての印象を書いていきたいと思います! アルバイトだけど...
2019年7月8日
佐藤廉, 突発性難聴, 肩こり副院長の佐藤廉です。 週末は山へ行こうと思いましたが、雨が降っていたので、早々に断念。 今年はまだ山ボーイになれず・・無念です。 夏でも冷える 7月に入り、本格的な暑さがやってくる季節になりました。 といいつつ、今年は涼しい日が多...
2019年6月29日
施設, 坂口友亮坂口です。 「鍼灸院の写真の撮り方について考えてみた」企画も5回目を迎えました。いよいよ最終回です。 今回は、実際の撮影風景を紹介しながら、弊社カメラマンの小堀に撮影のポイントを聞いていきます。 撮影にかかった時間は約二時...
2019年6月29日
施設, 坂口友亮坂口です。 前々回は「ふくぎ鍼灸院」さん、前回は「はりきゅうroomタスケ」さんに「鍼灸院の写真を良い感じに撮るコツ」をおうかがいしました。特に、以下の2点が重要であることがわかりました。 事前のイメージが大事 「どんな写真を撮りたいのか」を具体的に...
2019年6月28日
施設, 坂口友亮坂口です。 前回の『鍼灸院の写真の撮り方について「ふくぎ鍼灸院」にインタビューしてみた』に続き、良い感じの写真を載せている鍼灸院にインタビューしていく企画の第二弾。今回は大阪府吹田市で「はりきゅうroom タスケ」を営む高橋智也さんにお話をおうかがいしました。 &nb...