スペイン講師日記・秋澤編(1)「スペインにカポスの鍼を伝えてきます!」
院長の秋澤です。
この度、栗原オーナーと私の二人でスペインに行くことになりました。
もちろん観光ではなく、カポスで行っている鍼の技法を教えにです!
スペインに「鍼」はあるの?
患者さんには予約の関係があるので、前もって案内をしていましたが、スペインに出張してくる話をすると、必ず出るのが「スペインに鍼あるのか?」という内容です。
実は私も海外の鍼灸事情は詳しくなかったので今回知ったのですが、スペインにも鍼はあるのです。ただ、日本の鍼が国家資格になっているのに比べ、スペインの鍼は民間資格という位置付けになっているようです。
今回呼ばれたのはスペインの鍼灸学校からです。スペイン国内でもまだまだ位置付けが低いようで、技術向上を狙って毎年海外から鍼の先生を呼んでいるそうで、今回カポスの鍼の技法がスペイン学校の目に止まった、ということです。
カポスからKAPOSにへ…。
海外を視野に入れていたとはいえ、スペインから声がかかるとは思ってもみなかったのでびっくりしました。
それと同時に、日本を代表していくので半端なことはできません。
しばらく日本を空けてしまい、患者さん方々には迷惑をかけてしまいますが、世界にもKAPOSの鍼を伝えていきたいと思います!
この記事を書いた人

はりきゅうルーム カポス 院長(鍼灸師)
整体師(活法)歴は10年以上あるが、鍼灸師としても一流になるためにカポスに入社。二刀流(整体・鍼灸)に憧れている。臨床で人体のしくみを解き明かす日々に喜びを感じています。
日ハムと名古屋グランパスを応援している二児の父。
—
活法研究会 講師
トラックバック URL : | トラックバック(1)
ブログに掲載していただきありがとうございます!