品川駅港南口から便利な鍼灸院 9:00〜22:00(完全予約制)
東京都港区-品川駅の鍼灸院|はりきゅうルーム カポス

スタッフブログ " スタッフ雑記, 栗原誠 "

鍼灸院に行こうか迷っている人の気持ちの詳細へ

鍼灸院に行こうか迷っている人の気持ち

2016年8月12日

オーナーの栗原です。     誰にでも「初めて」があります。私にも「初めての鍼灸」がありました。こうして鍼灸院を経営しているのも、その時の鍼灸体験があったからです。15歳でした。その年まで、鍼灸を受けようと思ったことは一度もありませんでした。自分が受ける...

モートン病が”ふくらはぎ”のツボ(承山)で治った症例の詳細へ

モートン病が”ふくらはぎ”のツボ(承山)で治った症例

2016年8月3日

院長の秋澤です。   先日、エアメールでタヒチから喜びの声が届きました! 送り主はNさん。先日、モートン病に似た症状で来院された患者さんからでした。     カポスでは、専門分野の8症状以外でも、対応できる症状は受け付けて...

群馬研修日記・光山編 ブログで言葉選びのトレーニングの詳細へ

群馬研修日記・光山編 ブログで言葉選びのトレーニング

2016年8月1日

養気院勤務の光山です。   ※養気院はカポスのオーナーが院長を務める群馬の鍼灸院です。     養気院は、混雑が解消されてきたので、1年ほど前から中止していた新規患者様の受付を 本日(8月1日)より再開しました。 &nb...

東京研修日記・光山編 患者さんが納得できる「施術を上手に切り上げる方法」の詳細へ

東京研修日記・光山編 患者さんが納得できる「施術を上手に切り上げる方法」

2016年7月26日

養気院勤務の光山です。 ※養気院はカポスのオーナーが院長を務める群馬の鍼灸院です。     私の似顔絵が完成しました。自分でも良く似ていると思うのでうれしいです♪   またまた東京での研修 7月24日~25日は、「整動鍼セミナー...

群馬研修日記・光山編 「カポスの実験場に配属された私。もしかして私は実験台!?」の詳細へ

群馬研修日記・光山編 「カポスの実験場に配属された私。もしかして私は実験台!?」

2016年7月22日

養気院勤務の光山です。   ※養気院はカポスのオーナー栗原が院長を務める群馬の鍼灸院です。   東京で開催される活法研究会(会社主催の勉強会)に参加すると、受講者の皆さんからよく質問を受けます。その中でもよく聞かれるのは、   「養気...

東京研修日記・光山編 このツボで何人の患者さんを救えるんだろうの詳細へ

東京研修日記・光山編 このツボで何人の患者さんを救えるんだろう

2016年7月20日

養気院勤務の光山(みつやま)です。   ※養気院はカポスのオーナーが院長を務める群馬の鍼灸院です。   17日に開催された、活法1日体験会<下半身編>に参加しました。   半年前に一度、下半身編は受けているので、今回は2度目の受講とな...

群馬研修日記・光山編 大阪人も群馬のおきてには逆らえないの詳細へ

群馬研修日記・光山編 大阪人も群馬のおきてには逆らえない

2016年7月19日

養気院勤務の光山です。   ※養気院はカポスのオーナーが院長を務める群馬の鍼灸院です。     群馬研修日記・光山編「ポーカーフェイスな患者さん」の続きです。   14日は、養気院に来て、初めての休みです。 &n...

群馬研修日記・光山編 ポーカーフェイスな患者さんの詳細へ

群馬研修日記・光山編 ポーカーフェイスな患者さん

2016年7月15日

養気院勤務の光山です。   ※養気院はカポスのオーナーが院長を務める群馬の鍼灸院です。   似顔絵はもうすぐ完成です。   この人を探しています 養気院の患者さんに顔を覚えてもらうため、こんな張り紙を作ってみました。  ...

品川研修日記・坂口編(3) 快走!公道カートの車載カメラ「東京タワー~レインボーブリッジ」【動画】の詳細へ

品川研修日記・坂口編(3) 快走!公道カートの車載カメラ「東京タワー~レインボーブリッジ」【動画】

2016年7月13日

坂口です。     先日、私と光山先生(どちらも大阪出身)の新入社員歓迎会がありました。   朝、カポスに集まり「少し歩くよ!」と言うオーナーについていった先には…なんと実物大のマリ○カー○が!   しかもただ...

東京研修日記・光山編 鍼をする時、どこに立つかで効果が変わるの詳細へ

東京研修日記・光山編 鍼をする時、どこに立つかで効果が変わる

2016年7月13日

養気院(姉妹院)で勤務を始めた光山です。   相変わらず群馬と東京を行ったり来たりです。7月10日(日)・ 11日(月) の2日間は東京でした。 ここで行われたのは「活法整体入門セミナー☆骨盤編」です。   「活法」と言うのは、簡単にいえば整体の一種...

Twitter