スタッフブログ " スタッフ研修, 坂口友亮, 技術論 "
症状を聞き出して満足していたあの頃。そして、今だから言える問診の本当の役割。
2016年11月24日
坂口です。 今回は「問診」の話です。 問診=治療に必要な情報を聞き出す行為 だと思って鍼灸師をやっていました。 その常識が覆ったのは、カポスに入ってすぐです。 ある時...
走り方の癖は連動を観るとわかる
2016年9月30日
養気院勤務の光山です。 ※養気院はカポスのオーナー・栗原が院長を務める群馬の鍼灸院です。 カポス・養気院で使われている整動鍼を深めるため、診療後の時間を使い実技練習を行っています。 今回は、オーナー栗原の息子である...
「腕が良い鍼灸師」と言われる5つの条件
2016年1月6日
浦井です。 今日は“腕が良いと言われる鍼灸師の条件”を考えてみました。 前提となる話として、鍼には必ず効果があります。しかし、鍼は効果があるからこそ間違った使い方をすれば体に負担をかけてしまいます。きちんと鍼を使いこなし、患者さんの反応を読...
カポスの魔法は○○で公開しています
2015年11月5日
浦井です。 カポスの院内に入ってすぐの玄関横。 下駄箱の上に並べられている、こちらの雑誌。 手に取ってご覧になったことはありますか? 鍼灸家と手技療法家向けの業界誌、『温故知新』です。 この雑誌にカ...
精神を安定させるツボ
2014年12月30日
精神の安定に必要な条件 「精神が安定するツボありませんか?」 こんなリクエストを施術中に頂くことが度々あります。肉体の不調を理由に来院されている方でも、精神の安定を望まれている方がとても多いようです。肉体の不調を相談するより、精神のことを相談する方が、ずっと勇気のいることだと思い...
迷いは魔酔いになる ~治療におけるナビゲーターの役割~
2014年11月14日
迷い(まよい)と魔酔い(まよい) ハロウィンといえば、黄色いカボチャの中をくりぬいたジャック・オー・ランタン、日本における提灯(ちょうちん)のような意味合いがあり、ハロウィンの時期にやってきた霊を迷わせないように案内します。 案内人(ナ...
F1から学ぶ鍼灸師のオーバーテイク
2014年11月6日
オーナーの栗原です。 最近のF1を観ていて自分の仕事と重なるところに気がついたので書いてみます。書きたいように書いていたら、ついつい男性向けの記事になってしまいました。 能力だけでは勝てない世界 「運転技術だけで順位は決まらない」ということがF1でよくわかます。ドライバーはどのチームの...
借金で首が回らない理由を専門家が解説
2014年7月6日
語源と由来 皆さんもご存じの「借金で首が回らない」という言い回し。この言葉の意味と語源を考えると東洋医学のことがわかります。 では、実際のところ、借金をすると頚はどうなるのでしょうか。本当に首が回らなくなってしまうのでしょうか。そんなわけがないと思ったら大間違い。本当なの...
ハリーポッターも驚く頭痛に効く魔法
2014年5月24日
院長の秋澤です。 群発頭痛と聞いて、ハリーポッターを思う浮かべてしまうのは私だけでしょうか。どうやら、得意の魔法でも群発頭痛は治せないようです。今回は、ハリーポッターと群発頭痛のあまり知られていない関係についてご説明しましょう。 ハリーポッターのおさらい ハリーポッター...