群馬研修日記・坂口編(6) オーナー「クリ助」のブログの書き方
坂口です。
研修6日目です。毎日のようにブログを更新しています。
これほど頻繁に更新するのは、生まれてこのかた初めてです。
何かネタないかな~、どこかに落ちてないかな~、とオーナーの行動に目を光らせ、養気院の匂いを嗅ぎまわり、せっせとネタを探しています。
オーナーのブログに関する3つの疑問
私は鍼灸の学生時代から栗原オーナー「クリ助」のブログ『鍼灸師のツボ日記』の読者でした。そして、一読者の立場から現在の立場に。隣でブログを書いている姿を目の当たりにして、こんな疑問が生まれました。
2.この文章力の源は何?
3.なぜそんなに言葉にこだわる?
せっかく本人が隣にいるので、今日は「1」について聞いてみました。
坂口「なぜ、あんなに大量の文章を書けるんですか? モチベーションが下がって書けなくなる事ってないんですか?」
オーナー「下がる事はないよ~。モチベーションはいつも同じだね。というか、下がる理由がなくてね」
・・・え?
モチベーションが下がらない?
下がる理由がない??
さらに聞いていくと、びっくりする事実が明らかになりました。
ちょっと長い話をまとめると、こうです。
・自己啓発本に「知識だけではなく行動が大事」と書いてあるが、むしろ行動をセーブする方法を知りたがっている。
坂口「そのモチベーションの源は、鍼灸が好きだという気持ちですか?」
オーナー「それもあるけど、恐怖心の方が大きいかもね。自分以上に働いている人がいるのが恐いんだよね」
坂口「その恐怖心っていうのは…」
オーナー「食えない時代があったからね~。水道も止まったし。」
このサラッとした一言にドキッとしました。
そうか…そんな時代もあったんだ…。
言われてみれば、ブログでもそういう記事を読んだことがあります。しかし文章で読むのと、実際本人に会って話を聞くのではリアリティが違います。
オーナー「栗原」ではなく、人間「栗原」の一面を垣間見たような気がしました。
話を聞く前はきっとポジティブな返事が来るんだろう、くらいに考えていましたが、ブログに出ているのはオーナーの表面的な部分のようです。
残りの疑問「2」と「3」も聞いてみると予想もしない回答が返ってくるかもしれません。こないかも、しれません…。
つづく…(7)「全スタッフが品川に集結。なのに腕相撲大会やて!?」
はりきゅうルーム カポス(鍼灸師)
本物の鍼を追究するために大阪からやってきました。
患者さんに「鍼って本当に効くんですね」と言ってもらえた時に、鍼灸師としてのやりがいを感じます。
好きな言葉は「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」 趣味はサウナ。
コメントを残す