品川駅港南口から便利な鍼灸院 9:00〜22:00(完全予約制)
東京都港区-品川駅の鍼灸院|はりきゅうルーム カポス

めまい

めまいとは

 

めまいに悩む人は約240万人と言われています。めまいは体のバランスを保つ機能に問題が起こると出現します。原因によって、めまいの感じ方はそれぞれ違い、「フワフワする感じ」「グルグル回っている感じ」「谷底に落とされるような感じ」などがあります。

 

めまいの種類と原因

症状 原因
回転性

めまい

自分自身がグルグル回っていたり、周りの景色が回って見えたりするタイプのめまい 平衡感覚を司る三半規管や蝸牛それを伝える神経に問題があると起こると考えられています。脳卒中でも回転性めまいは起こります。
動揺性

めまい

頭や体がグラグラ揺れているように感じるタイプのめまい 自律神経の異常、薬の副作用、精神的ストレスからも起こります。時に小脳の異常として現れるので注意が必要です。
浮動性

めまい

雲の上を歩いているようなフワフワしたように感じるタイプのめまい ストレス、眼精疲労、首肩のコリから起こることがあります。

耳と関係するめまい

 

めまいと関係している耳の器官は蝸牛、三半規管、耳石器、前庭神経です。

 

蝸牛はリンパ液で満たされていて、空気の振動として伝えられた音をここで液体の振動へと変え、脳に伝える働きをしています。三半規管はリンパ液の流れによってどの方向へ体が動いているのかをキャッチするセンサーです。耳石器は炭酸カルシウムの結晶が動くことによって、体の傾き、重力、加速度をキャッチしています。前庭神経とは三半規管と耳石器から伝達された情報を脳へ送る神経です。

 

メニエール病

回転性めまい、耳鳴り、難聴が同時に起こる病気です。

突然、回転性めまい発作が数十分から数時間続き、耳が塞がった感覚や耳鳴りなどが繰り返し生じます。

 

めまいの頻度は人によりさまざまですが、発作を繰り返すたびに聴力が下がっていくこともあります。

 

蝸牛の中にリンパ液が過剰にたまること(内リンパ水腫)が、メニエール病の発作を引き起こすと言われています。なぜリンパ液がたまるのかはハッキリしていませんが、ストレスや過労、寝不足などが誘因になり、発作が起こるので、それらとの関係があると言われています。

 

良性発作性頭位めまい症

耳石(平衡感覚に関係するもの)がはがれ、三半規管に入り込み、リンパの流れを妨げ乱すことで起こると言われていますが、原因がはっきりとわかっていません。

 

特定の頭位(起き上がる時や寝返り)で頭の位置を変えた瞬間にグルグルとした回転性めまいが起こります。時間は数秒~1分程度とされます。吐き気を伴うこともあります。

 

大半が耳鳴りや難聴は伴いません。発症した時は大変不安だと思いますが、ほとんどが2~3週間で治まり、命に関わる病気ではありません。薬では改善が難しいめまいです。

突発性難聴

明らかな原因がなく突然片方の耳が聞こえなくなる病気です。同時に耳鳴り、激しいめまいがすることもあります。めまいは2、3日で消えてしまいますが、難聴と耳鳴りは続きます。

 

一般的に聴力回復が期待出来るのは発症後約1ヶ月以内で、それ以後は回復が難しいと言われていますので、出来るだけ早期に治療する事が重要なポイントです。病院での治療は、ステロイド剤やビタミン剤を内服します。高圧酸素療法を併用するところもあります。入院する場合、期間は2週間ほどです。

 

前庭神経炎

前庭神経炎とは内耳と呼ばれる部分の中でも前庭機能(バランスを保つ働き)の障害によって起きます。非常に強い回転性めまい、吐き気、ふらつきなどが主症状です。多くは、聴力低下や耳閉塞感、耳鳴りの症状は伴いません。

 

詳しい原因は解明されていませんが、ウイルス感染による風邪の症状から1~2週間後に突然めまいが襲ってくる場合があり、検査すると前庭神経炎というケースもあります。

 

鍼灸院のめまい治療

危険なめまい(脳血管障害など)を除けば、めまいは鍼灸院が得意とする症状です。鍼灸院での治療は、全身にあるツボを使って筋疲労を回復させたり、全身の血液循環を改善せることで、体の機能を正常化させます。

 

めまいは、本人も気がついていない肉体疲労や精神疲労が原因となっていることがあります。病院で原因不明と言われてもあきらめる必要はありません。鍼灸治療を試してみてください。当施設にも多数の実績があります。

 

Twitter